crossmono.com

Carl Zeiss|Zeiss Story.

Carl Zeiss Sonnar 90mm F2.8 「これは新しい、オールドレンズ。」

これは新しい、オールドレンズ。

タイトルの「これは新しい、オールドレンズ」という言葉、いや矛盾しとるやんって話ですが、なぜこの言葉を使ったのか。(関西弁が出てしまった)

それはこのレンズは1996年発売のレンズでオールドレンズとしては新しい方のレンズだからである。

四条で撮影した作例

そもそもレンズは何年経てばオールドレンズとなるのか…

正直わからないが、今の基準から考えて古いレンズ=オールドレンズと考えるのであれば立派なオールドレンズだろう。

オールドレンズの世界は100年前のようなものも存在するため、このレンズは新しいオールドレンズと言えるだろう。

(今回はSONYα7IIIにマウントアダプターを接続して使用した)

写真・作例1

京都芸術大学で撮影した作例
撮影場所 京都芸術大学

何気ない日常スナップ写真が少し雰囲気の良い写真に仕上がる。

カメラのファインダーを覗くだけで楽しい。

雲の輪郭、空の色、建物に当たった夕日…

本当に柔らかく写し出されている。

写真・作例2

白川通で撮影した作例
撮影場所 白川通

この空の色味は最新のレンズでは出せないと思う。

それくらい柔らかく、美しい。

道路のアスファルトの質感まで伝わってくる。

もちろん最新のレンズでも質感が伝わるほど綺麗で繊細は描写はできるが、このレンズは何か違う。

さすがCarl Zeiss、さすがオールドレンズ。

写真・作例3

河原町で撮影した作例
撮影場所 河原町

柔らかいボケ感がとても美しい。

Raw現象で大きく色味は変えているが、この色や雰囲気は最新のレンズではなかなか表現できないと思う。

もちろん記者自身の技術不足の可能性も大きいが…

写真・作例ギャラリー

※画像をクリック(タップ)すると拡大表示されます

まとめ

20年、30年が経ってもCarl Zeissのレンズであることに変わりはないと思わされたレンズだった。

とはいっても新しいCarl Zeissを体験したことのない記者にとってはこれ以上のことが言えないのが経験不足だと思う…

とにかくこのレンズは最新のレンズとは違う色味、質感、雰囲気を出してくれるオールドレンズだった。

たまにはこのようなレンズを使ってスナップ撮影などをしてみるのもとても面白そうだ。

(何より早くこのレンズでポートレート撮影をしてみたい笑)

というわけでCarl Zeiss Sonnar 90mm F2.8 「これは新しい、オールドレンズ。」だと言えるだろう。

+Mono 関連ページ

今回紹介したレンズで撮影した四条写真まとめ

作例撮影スポットマップ

京都市 https://www.city.kyoto.lg.jp

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
Yusei

Yusei

運営・ライター

京都生まれ大阪育ち、京都市在住。幼い頃にNikonのコンパクトデジタルカメラに触れ、写真を撮り始める。小学生の頃にNikonの一眼レフを購入し、写真撮影を始める。高校入学と共にカメラを本格的に使い始め、映像制作も行う。写真撮影はスナップからポートレート、記録・風景・鉄道など様々。

  1. ZEISS Biogon T* 2/35 ZM レビュー|描写もクセもすべて愛せる1本。

  2. 青春18きっぷが大きくリニューアル|旅の計画前に変更点をチェック。

  3. ZEISS Biogon T* 2/35 ZMで撮る京都 岡崎・南禅寺。|Today’s Photograph|2024/10/05

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP