crossmono.com

旅と写真

青春18きっぷが大きくリニューアル|旅の計画前に変更点をチェック。

旅のきっぷ、青春18きっぷ。

青春18きっぷがリニューアルされ、サービスが大きく変更されました。

この記事では、青春18きっぷの変更点を簡単にまとめています。

青春18きっぷとは

青春18きっぷは、日本全国のJR線の普通列車や快速列車が乗り放題になるお得な切符です。春、夏、冬の特定の期間に販売され、旅行者や鉄道ファンに人気のあるきっぷです。新幹線や特急には乗れませんが、リーズナブルに長距離移動ができるため、旅に最適です。

青春18きっぷのリニューアル内容

使用日数と仕様

  • 5日間用に加えて3日間用が追加
  • 5日連続・3日連続の連続使用のみに変更
  • 複数人で使用不可(1人1枚必要)
  • 自動改札機に対応

5日綴りだった青春18きっぷに新たに3日間用が追加されました。
短い日数のきっぷが用意された代わりに、連続使用のみに変更されています。今までのように自由に5日分使用できるわけではなく、使い始めの日を決めると、そこから3日間または5日間連続の使用のみに変更となりました。

また、複数人できっぷを共有して使用することができなくなりました。今までは5日分のうち2日分を使用して2人で1日間乗車することができましたが、これからは1人1枚の購入が必要です。

他にも自動改札機に対応したため、わざわざ駅係員の方にきっぷを見せる必要がなくなりました。自動改札機のある駅では並ぶ必要なく改札を通ることができるようになってとても良い変更点です。

価格

  • 3日間用 10,000円
  • 5日間用 12,050円

5日間用の価格は今まで通りの据え置き価格で12,050円となっており、新たに追加された3日間用は10,000円となっています。5日間用は1日あたり2,410円、3日間用は1日あたり約3,333円となっているため、5日間用の方がコストパフォーマンスに優れています。

その他

  • 北海道新幹線の一部区間が使用できる「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」が発売。1日間用 1枚4,500円。利用区間が新青森~木古内となり、新青森駅から利用可能に。
  • 利用開始日の変更は、有効期間の開始日前または、有効期間内の未使用の場合のみ1度だけ可能。
  • 大人1枚で子ども2人などの使用は不可。
  • 3日間用から5日間用、またその逆への変更は不可。

まとめ

この記事では、青春18きっぷのリニューアルと変更点について簡単にまとめてきました。

筆者としては、連続使用のみとなったこと、複数人で共有することができなくなったことがとても悲しいですが、青春18きっぷがリニューアルされ、販売がこれからも継続されることがわかり嬉しいです。

少し使いにくくなってしまいましたが、これからもコスパの良い青春18きっぷで日本中を旅していきましょう。もちろんカメラをお供に、バッテリーとSDカードをお忘れなく。

旅の記事から旅の行き先を。

青春18きっぷの旅にカメラを持っていきませんか?旅や初心者にオススメのカメラをご紹介。

関連情報

関連記事

クイックアクセス

カテゴリータグ

SNS・新着通知(無料購読)

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
Yusei

Yusei

運営・ライター

京都生まれ大阪育ち、京都市在住。幼い頃にNikonのコンパクトデジタルカメラに触れ、写真を撮り始める。小学生の頃にNikonの一眼レフを購入し、写真撮影を始める。高校入学と共にカメラを本格的に使い始め、映像制作も行う。写真撮影はスナップからポートレート、記録・風景・鉄道など様々。

  1. 一台のカメラと旅に出る、秋の北陸金沢。

  2. ピントではなく、距離を見るようになってきた。|Leica M11

  3. 苦手な35mmを使い続けて見えてきたこと。|ZEISS Biogon T* 2/35 ZM

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP