Cinema Line軸のデザイン
ご存知の通り、SONY FX30はCinema Lineのカメラとして登場したカメラだ。
このCinema Lineのデザインがとてもカッコいい。
今回はFX30を全く性能等に触れず、デザインのみレビューしていきたいと思う。
FX30自体のレビューは以下の記事でまとめているので是非。
CameraとDesign。
そもそもデザインとは何なのか。
簡単にいえばそれは美しさを追求したり、使いやすさを追求すること。
そして何かの課題を美しく解決することだろう。
カメラにおいてはまず使いやすいことが前提となることが多い。
そんなことを頭の片隅に押さえつつ今回のFX30を見ていきたいと思う。
何も飾りがなく、業務用として設計されているFX30。
FX30はα7シリーズとは違い、Cinema Lineのカメラだ。
グレーのボディーにボタン類が配置され、背面はブラック。
このツートンカラーがとてもカッコいい。
一眼カメラといえばファインダーを搭載している印象が強いが、FX30は映像機。
そのためファインダーは搭載されていない。
上部にファインダーが搭載されていないため、とてもフラットなボディーになっている。
このフラットで四角いデザインがとてもカッコいい。
カメラはカッコいいと撮影時のモチベーションが上がる(気がする)。
また所有欲が満たされることもある。
プライベートでの使用では、1つのデザインされたプロダクトとしてカメラがあり、カメラがデザインされたアクセサリーになっていく。
もちろん本気で撮影する際にはそれに耐えるデザインがなされているように感じる。
ここで雑談を。
Cinema Lineにカッコよさを求めているのか、そんなことは一旦どうでもいいとしましょうよ笑
とにかくカッコいいんですよ。
それでいいのです、それで。
だって撮影欲が高ぶるじゃないですか、それでいいのです。
それで次のステージに向かっていけばいいのです。
ということでとてもカッコいい。
シンプルでスタイリッシュ。
なにかに引っかかるような凹凸もなく、とても撮影しやすい。
これがデザインと実用性が掛け合わされた瞬間なのだと感じる。
モードダイヤルさえもなく、完全に映像特化のカメラとなっているが、その分 前述の通り上部はほぼフラットになっている。
このフラットデザインにより、上部のボタン類が少し押しにくいような気もする。
だが、ここにさらなる凹凸をつけることで失われるデザインや、誤動作などを防ぐことを考えればこれで良いだろう。
電源スイッチはスライドスイッチとなっている。
またここにも細かなこだわりを感じるとともにデザインがなされている。
誤動作などで電源がOFFにならないよう、電源が切りにくくなっている。
(電源ON側ではスイッチがスライドしにくいように少し周りが盛り上がっている)
それをこのシンプルなデザインでカバーしているSONY。
単純なことだが、単純を作ることが難しい。
REC中に点灯するタリーランプは全部で3つ。
これがそれぞれ赤に点灯し逆RECを防ぐ。
このデザインもまた、とても良い。
RECボタンの丸いライトや、手前のライン状ライトはシンプルかつ見やすく、実用性が高い。
もちろん画面にもRECが表示され、画面の淵には赤い枠が表示される。(設定で変更可能)
このように様々な配慮が、プロの現場を支えるFXシリーズのデザインなのだろう。
まとめ
言いたいことはまだまだたくさんある。
一つ言えることはこのカメラは本当に使いやすく、本当に好きなカメラになったということだ。
これからの映像撮影はこのカメラでやっていきたいと本当に思える。
それはCinema Lineであり、FXシリーズのデザインだからであろう。
そして、FX30で撮れる絵は素晴らしい。
また時間が経った時にレビューをしたいと思う。
【FX30で撮影した映像】
【FX30 製品ページ】
https://www.sony.jp/pro-cam/products/ILME-FX30/
コメント