今年の夏は、旅に出た。
夏といえば…「旅」「祭り」「伝統行事」など、人それぞれの「夏」があると思います。
今回は2022年の筆者の夏を写真と共に振り返っていきます。





撮影機材
SONY α7IV+Tamron 28-75mm F2.8 G2 その他様々
夏の始まり、祇園祭。
京都に住む人にとっては、夏の始まり=祇園祭でしょう。(と、京都3年目が言っております)
今年はコロナウイルスの影響が少し和らいできたこともあり、祇園祭が本来の形で開催されました。

写真から見ても分かる通り、たくさんの人で賑わっていました。

お祭りといえば露店と言う人も多いのではないでしょうか。

下鴨神社のみたらし祭りにも”少し”立ち寄りました。
夏といえば…青春18きっぷ。
青春18きっぷ自体は夏でなくとも販売はされていますが、一番はやはり夏でしょう。
今年は青春18きっぷで日帰り撮影旅に行きました。

古い列車に揺られるのも旅の楽しみの一つ。


関西で海に行きたいと思った。
ということで和歌山へ。


雑賀崎はとてもゆったりとした時間が流れていました。
(本当に暑くて大変でした笑)


しっかりとご当地ラーメン「和歌山ラーメン」をいただきました。
灯火と共に夏が去っていく。
お盆の時期にもなると夏の終わりを感じ始めます。

今年は五山送り火も本来の規模で行われました。
数年ぶりに全点火した五山の送り火を目に焼き付けた人は多かったのでは。

まとめ
今年の夏は充実した夏になったと思います。
祇園祭から始まり、みたらし祭り・青春18きっぷ旅・五山送り火と京都の行事に触れながら夏を過ごしてきました。
皆さんはどうでしょうか。
あまり充実していなかったなと感じる人は、来年の夏の予定を今から考えるのも案外悪く無いかもしれませんよ笑
コメント