crossmono.com

カメラ・写真の話

ブラックフライデーに買おう!オススメのカメラ関連アイテム7選

ブラックフライデーに買おう!

今年もやってきました、ブラックフライデー。

アメリカから始まったブラックフライデーは、今や日本でも大きな行事になりつつあります。

今回はこの時に揃えてしまいましょうということで、オススメのカメラ関連アイテムを紹介します!

オススメアイテム7選

SDカード

SanDisk 64GB SDXC Class10 UHS-I V30

とりあえずこのSDカードを買っておけば良いと言えるSDカードです。

4Kの映像もV30に対応しているため記録できます。

(カメラによって、またフレームレート・bit数によって異なります)

連写をそこまでしないのであれば、写真撮影にももちろん使用できます!

SanDisk 64GB SDXC Class10 UHS-II V90

さらなる高性能なSDカードを検討している方はこちら!

UHS-IIという高速規格に対応したSDカードです。

カメラ・カードリーダーがUHS-IIに対応していることを確認してからご購入を!

HDD

Western Digital 内蔵 HDD 6TB

コスパよくハードディスク容量を増やしたい方にはこちら!

写真・映像を撮影しているといつのまにかPCの容量を圧迫してた…

みたいなことがよくありますよね笑

どうせすぐに増えるなら6TBをコスパよく増設してしまいましょう!

もちろんHDDスタンドのご購入もお忘れなく!

USBハブ・SDカードリーダー

Anker PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD

筆者が毎日持ち運んでいるUSBハブです。

そこまでコンパクトではありませんが、持ち運べるサイズ感と、高い拡張性がとても気に入っています。

SDカードとmicroSDカードに対応していることも良い点です。

(UHS-IIには対応していないのでご注意を!)

Satechi Type-C アルミニウム UHS-II Micro/SDカードリーダー

UHS-IIに対応した数少ないカードリーダーです。

UHS-II規格のSDカードを使用している方は必須です!

こちらもSDカードとmicroSDカードに対応しています。

ちなみにMacBook14・16inch(2021)をお持ちの方は、MacBookに搭載されているSDカードリーダーが、元々UHS-IIに対応しているのでご注意を。

ブロアー

HAKUBA シリコンブロアー ソフトショートノズル

筆者が愛用しているブロアーです。

握りやすいサイズ感と、強い風圧の両立ができているブロアーだと思います。

また、比較的コンパクトで持ち運びにも適しています。

筆者はほぼ毎日リュックに入れて持ち運んでいます。

ストラップ

PeakDesign スライドライト

このストラップはとにかく使い勝手が良く、とても気に入って使っています。

本当にオススメできるストラップです!

レビュー記事も是非ご覧ください。

まとめ

今回はブラックフライデーに合わせて購入したいオススメのカメラ関連アイテムを紹介しました。

比較的安いものでもとても実用的なプロダクトも多いので、この際に是非ご検討ください!

それでは最高のブラックフライデーセールを!!(散財注意)

+Mono 関連ページ

最新の記事

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
Yusei

Yusei

運営・ライター

京都生まれ大阪育ち、京都市在住。幼い頃にNikonのコンパクトデジタルカメラに触れ、写真を撮り始める。小学生の頃にNikonの一眼レフを購入し、写真撮影を始める。高校入学と共にカメラを本格的に使い始め、映像制作も行う。写真撮影はスナップからポートレート、記録・風景・鉄道など様々。

  1. 一台のカメラと旅に出る、秋の北陸金沢。

  2. ピントではなく、距離を見るようになってきた。|Leica M11

  3. 苦手な35mmを使い続けて見えてきたこと。|ZEISS Biogon T* 2/35 ZM

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP