+Mono logo

+Mono|クロスモノは2022/12/18から新たなロゴに順次切り替えています。
この新たなロゴを制作するにあたり、ロゴデザインをKarenに依頼しました。
この記事では新たなロゴについてまとめています。
新たなロゴができるまで

【デザイナーの言葉】
+Monoの+を基に、光の屈折やペンタプリズムをイメージして制作しました。
+という文字を交わることとして捉え、記者と読み手が交わることによって、より良いモノを作ることができると思いデザインしました。
初めは撮影・活動拠点が京都ということもあり、京都らしいデザインを検討していました。
そのため、神社などをモチーフにしている点もあります。
【ペンタプリズム】 ペンタプリズム(Pentaprism)とは、一眼レフカメラのファインダーに用いられる5角柱形で7面体のプリズム(右上模式図)。 名称は「五角形(Pentagon )のプリズム」の意味。 カメラ本体の上部中央に取り付けられる場合が多い。 [引用 Wikipedia]

ロゴができるまでに、様々なデザイン案がありました。
上の3つは完成系に近づいたころのデザイン案です。
最終的には一部に曲線を用い、文字を横に配置するデザインへと変更しました。
また「crossmono」の文字は、読みやすく窮屈に感じない文字間隔にしています。

まとめ
シンプルかつ意味のあるロゴデザインになったと感じています。
順次、当サイトからSNSまで様々なプラットフォームで使用していきます。
コメント